菅平合宿を終えて 1

 金沢大学ラグビー部2年の川尻岳英です。8月16日から20日の5日間、金沢大学ラグビー部は菅平合宿を行いました。私は今年からラグビー部に入部し、今回が初めての菅平合宿となりました。普段の練習では得られない、多くの貴重な経験をすることができたと思います。
 2日目には駒澤大学さん・名古屋工業大学さんとの下級生中心の練習試合、3日目には静岡大学さんとの練習試合、4日目には獨協大学さんとの練習試合ならびに合同練習を行いました。これらの経験は、チームにとっても、また個人にとっても大きな意味のあるものとなりました。チームとしては、日々の練習で積み重ねてきたものを実践する場となり、地区対抗戦に向けて修正すべき課題を見つけることができました。個人としては、とくに下級生中心の練習試合が大きな収穫でした。私や1年生の一部にとっては、これが初めての試合となり、普段の練習では得られない刺激を受け、練習の意味を改めて実感する機会となりました。
 また、今回の合宿を通してスタッフの皆さんの存在のありがたさを強く感じました。私は5日間の中で体調を崩してしまい、スタッフの方々に多大なお世話になりました。そのほかにも怪我の対応や日程調整など、選手のために尽力される姿を拝見し、チームにとってなくてはならない存在であると改めて感じました。
 最後になりましたが、今回の合宿を支えてくださった保護者の皆様、OB・OGの皆様、帯同してくださった鈴木OB・OG会会長、プレー面やマネジメント面をご指導くださった山本TC、そして合同練習や練習試合を組んでくださった各大学の皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。川尻岳英(1年・FL)

 いつも温かいご支援とご声援を賜り、心から感謝申し上げます。4年トレーナーの若林ひなのです。8月16日から20日までの4泊5日、私たちは長野県・菅平で夏合宿を行いました。今回は、私自身の学びや感じたことを中心に綴らせていただきます。
 私事ではありますが、留学や就活のため長く部活動を離れていました。その休み明けに迎えた最高学年としての最後の合宿は、これまでとは大きく異なる挑戦でした。自分が引っ張っていく立場にあることの重みを痛感し、判断に迷う場面も少なくありませんでした。しかし、合宿前から毎週行ってきたマネジメントミーティングや、早朝のトレーナーミーティングでの準備が支えとなり、山本TCや後輩たちと協力しながら、負傷者の整理や練習対応などに全力を尽くすことができました。
 合宿後半には負傷者が増え、最終日にはトレーナーとしての責任を改めて実感しました。朝6時のトレーナーミーティングから夜の怪我人の聞き取りが終わる消灯時間まで、仲間とともに協力しながら動き続けた5日間は、自分自身にとって大きな学びの連続でした。「何をすべきか」「周りには何をお願いすべきか」を言葉にして伝えること、判断を下すことの責任感、そして後輩たちの支えのありがたさ——すべてが私を成長させてくれました。この経験は、11月の決定戦に必ず活かしていきたいと思います。
 また、合宿中のたわいない会話や一緒にアイスを食べた時間は、忙しい中でも心を温めてくれるかけがえのないひとときでした。部員との絆が深まったことも、この合宿の大きな収穫です。
 この合宿を無事に終えられたのは、日頃より支援してくださる保護者の皆様、OB・OGの皆様、帯同してくださった鈴木OB・OG会会長、そして山本TCをはじめとする多くの方々のおかげです。合同練習や練習試合を組んでくださった各大学の皆様にも心より感謝申し上げます。
 この経験で得た学びと仲間との絆を胸に、チーム一丸となって11月の決定戦に挑みます。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。若林ひなの(4年・TR)

 3年マネージャーの鈴木佑奈です。
 8月16日から20日まで、菅平での合宿に参加しました。今回、マネージャーとして試合や練習に携わる中で、多くの学びや気づきを得ることができました。
 試合中はウォーターとして、選手の活躍を間近で見ることができました。選手の一生懸命な姿に刺激を受け、自分ももっと頑張ろうという気持ちが強くなりました。
 来年はいよいよ最高学年になります。今年は4年生の先輩の働きを傍で見て、仕事の丁寧さや判断の速さに圧倒されました。自分と1年しか変わらないのに、その姿はとても偉大でとてもかっこよかったです。まだまだ自分ひとりでは完璧にできないことも多く、頼りながらではありますが、先輩の背中を追いかけながら学び、少しでも近づけるように努力したいと思います。
 さらに、合宿中にはたくさんの保護者の方やOBの方々が応援に来てくださり、温かい差し入れもいただきました。支えてくださる方々の存在のありがたさを強く感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。そして、山本TCや鈴木OB・OG会長には引率をしていただき、安心して合宿に臨むことができました。今回の経験を糧に、来年さらに成長した姿を見せられるよう努力していきたいと思います。鈴木佑奈(3年・MG)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です