金大ラグビー部全員へ全力感謝です!

 4年トレーナーの萩原凜です。11月16日に行われた代表決定戦をもって引退することになりました。今回は、今までの感謝と4年間で感じた金大ラグビー部員の素晴らしい所、かっこいい所、すごく尊敬していることを書きたいと思います。
 この4年間を振り返ると本当にたくさんの人に支えてもらったと心から思っています。トレーナーとしての役目に悩んだことや、選手と上手に関われなくて支えられなくて悩んだこと、自分の将来と部活との間で葛藤したこと、他のトレーナーの皆と比べて落ち込んだこと、、。悩みがありすぎて部活に行くことが嫌になったことも少なくありませんでしたが、部活に行くと大好きなスタッフがいて、身体がボロボロになりながら必死に全力でプレーする選手がいて、特に「本間組」になってからの1年間は金大ラグビー部に何度も支えられました。中でもトレーナー、4年生同期には感謝していることがたくさんあります。
 今年度のトレーナーは、ひなのをリーダーとして新しいことにたくさん挑戦する年で、4年生でありながら知識や経験は1年生という状況に、やるせなさや何もできない自分への葛藤、そしてひなのや3年生に頼りっぱなしになっている状況へ申し訳なさもたくさん感じていました。頼りない自分を最後までトレーナーとしていさせてくれた皆には感謝しかありません。この本間組のトレーナーは選手への思いやりや、やる気に満ち溢れていて、選手の少しの変化にもよく気づき、怪我の治療の進捗が少しでも遅れると本人よりも心配する優しく温かい最高のメンバーです。皆とトレーナーができて本当に幸せでした。本当にありがとう!
 4年生同期の9人は、一人残らず同期で居れることが誇らしい人達ばかりです。はるか、かずき、ひなのの3人のスタッフは、選手とのコミュニケーションも上手くて、マネジメント面での細かい部分にも気付くのが早くて、几帳面でしっかり者で、スタッフとしても人としても大好きな尊敬する人達です。そして、選手は、ラグビーに全力で、周りが良く見れていて、引率力も高くて、芯が強いけど心優しい優秀な選手陣です。決定戦では、そんな4年生のプレーが傍で見ることが出来て本当に幸せでした。そして選手全員へ勝ち負けよりも最高の試合を見せてくれたことへ最大の敬意と感謝を伝えたいです!
 最後になりましたが、金大ラグビー部は選手、スタッフ全員本当に最高のメンバーばかりです。部活だけでなく、筋トレや食トレ、学業にアルバイトなど色々な事に一生懸命頑張っています。そんな素晴らしい人達とこの3年半過ごせたことは、間違いなく私にとって宝物です。本当にありがとうございました。
 これからも金大ラグビー部への温かい応援とご支援の程、どうぞよろしくお願いいたします。萩原凜(4年・TR)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です