今年の抱負4
こんにちは。新三年機械工学類の増川晴斗です。先日の地区対抗代表決定戦で私はベンチスタートでした。前半金沢大学はリードしておりこのままいけば勝てるとベンチメンバーは信じて応援を続けました。しかしラストワンプレーで金沢大学は逆転されてそのまま試合は終了してしまいました。先輩の負傷交代でラストワンプレーだけグラウンドに立った私は相手のペナルティーゴールをただ見つめることしかできず、敗北をまじまじと見せつけられたかのようでした。ホイッスルと同時に涙を流す先輩方を見るとどうしようもない悔しさがこみ上げてきました。
新チームになり私はウェイトトレーニングリーダーという役職を任されました。金沢大学ラグビー部はほかのチームと比較してまだまだ体重が軽い選手が多いので沢山筋力トレーニングを行い、平均体重を底上げする必要があります。先輩方が残してくれた礎を基にチーム全体で強くなれるよう基礎的なところから積み上げていきます。後輩たちが頑張るには先ず先輩が努力をしなければいけないという意識をもって日々の練習に臨みたいと思います。
私たちはより個人が主体的に行動することが求められるようになりました。今までは先輩たちの強力なリードで方向を見失わずにラグビーに向き合うことができました。先輩方が努力している姿を見て私達もついていこうという気持ちになることができました。私は後輩をリードする以前に先ずは自分自身が強くなる必要があるので、今年のスローガンにある通り「愚直」にトレーニングを重ねたいと思います。大切な仲間たちとラグビーができることに感謝しながら全力で頑張ります。(増川晴斗・2年)
金沢大学ラグビーフットボール部2年の倉田知輝です。私は今年の抱負として、広い視野を持ち、周りを活かす言動をすることを掲げます。
大学における学部生としての期間が2年近く経過し、まもなく後半へと突入しようとしています。前半の2年間は、新型コロナウイルスの影響もあり、まさにあっという間に経過していきました。高校生以来の本格的な部活動が始まった中で、1年生時は可能な限り先輩方に追いついていこうという意気込みを持って参加し、2年生になると後輩が入部したこともあり、より一層緊張感を持って活動してきました。これまでの2年間を振り返ると、部活動に消極的な姿勢をとっていた時期があったことが反省すべき点として挙げられます。勉学を疎かにしてはならないという気持ちと、部活動に参加しなければならないという使命感が対立した結果、一時的にバランスを崩してしまい、非生産的な日々を送ってしまったことが悔やまれます。こうしたことから、今後は勉学と部活動という両者のバランスをよく考えた上で与えられた時間を効率的に送っていきたい、すなわち、一つの物事に囚われずに広い視点をもって物事を考え、行動していこうと思います。3年生からは授業や就職活動などによってより忙しくなり、ますます月日の経過が早くなるであろうと想像しています。そうした中で、限られた時間をより充実したものにするためにも、今以上に部活動に積極的に取り組んでいきたいと思っています。今年の抱負として掲げた「広い視野を持ち、周りを活かす言動をする」ことを実現していくために、練習中にチームメイトに対する要求をより大きな声を出して行なったり、どういった選択肢をすればいい方向にチームの流れをもっていくことができるかを考えた上で指示を出したりと、状況をよく観察した上で周りを動かしていくような言動を日常的に行なっていこうと思います。加えて、次世代の担い手となっていく後輩に対しても、自分自身の経験や知識を伝えていくことに尽力していきたいと思います。
最後になりましたが、今年度は「全国地区対抗大会出場」を達成すべく活動して参りますので、皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします。(倉田知輝・2年)